滋賀県長浜市 筋膜整体・脳疲労&アロマケア
  1. ブログ
 

ブログ





2018/07/31

こんにちはアロマサロンからのお知らせです。

 

8月・9月のイベント

 


「ホットアロマリラクゼーション」

ふくらはぎとおなかを温めよう♪


80分 6,500円


全身アロマトリートメントに

ふくらはぎとおなかをホットストーントリートメントで温めていきます!

 

 

こんなに暑いのになんでホットストーンやねん💦

と思われるかた大多数だと思います・・・

 

ですが

家の中は冷房ガンガン・外は猛暑・・・

この温度差に体の中は悲鳴をあげています(´Д`)

 

体温調節をしている「自律神経」が休む間もなく大忙しで働くため、バランスを崩しやすくなりがちに・・・

 

さらに冷たいモノの取りすぎや、お素麺など、のど越しの良い食事になりがちで栄養が不足してしまします・・

内臓が冷え・栄養不足で身体の代謝が下がり、むくみが出やすくなり、夏太りの原因にもなります

  • 足が冷える
  • 胃が痛くなる
  • 朝方目が覚めて疲れが取れない
  • むくみが気になる
最近上記のような事を訴えられる方が多いな〜と感じてホットストーンのイベントをする事に決めました!
全身ではなくふくらはぎとおなかと部分的にするので、心地よい温かさを感じて頂けると思います。

もし興味のある方は是非この機会に試してみてくださいね♪

2018/07/27
こんにちは♪
今月はお客様からの精油の注文をちらほらといただいたので
今回はちょっと多め精油を発注しました!

自宅での精油の使い方はいろいろ♪

ディフューザーやアロマランプで香らせたり、手作りで虫よけスプレーや化粧水も作れますよ。

ベースオイルに精油を加えて自宅でのセルフマッサージにもおすすめです。

ベースオイルはサロンで使用しているもの(ホホバとマカデミアナッツ)なら小売りもできますので興味のある方は是非お問い合わせ下さい!

で、今回無性に香りたくなって久しぶりに頼んだ精油がコチラ

高知県四万十産の柚子♪

届いて早速嗅いてみて大正解‼
グレープフルーツとオレンジを足したような爽やか&甘酸っぱい香り*´▽`*

文章で香りをお伝え出来ないのでが残念ですが、しばらくはお部屋のディフューザーの香りになりそうですので毎日暑いですが、是非皆様のご来店お待ちしております^^








2018/07/18
お久しぶりの投稿です・・・💦
それにしても毎日、毎日、毎日・・・あつい(*´Д`)
夏ってこんなに暑かったのか?って
毎年思っている気がします


さて、少し前ですが看板下のラベンダーが
伸びに伸びてきたので、収穫しましてリースをつくってみました。



センスはないですが、近づくといい香りがしますよ♪
ただドライになってくると、
香りも弱くなりポロポロ落ちてくる・・・



とりあえず玄関とトイレに飾っています!

2018/06/24

こんにちは今日は天気がいいですね〜♪

 

アロマサロンのエアコン設定は

一昨日は冷房、昨日は雨でひんやりしてたのでお客様が来る前に暖房で少し温めていました。

今日はまた冷房です。

 

もうやっている自分は寒いのか暑いのかさっぱりわかりません( 一一)

 

なのでご遠慮なく

「寒い〜あつい〜」

とおっしゃってくださいね♪

 

でも暑くてもお腹にホットパックを容赦なくのせていますが・・・


「お腹は第2の脳」といわれていて

神経がたくさん張り巡らされているそうです。

 

緊張したら、お腹痛くなる

ストレス過多で胃痛・便秘になる

などの経験ないですか?

 

 

真夏でも、冷房や冷たい食べ物、飲み物で

お腹が冷えていることが多いので、

 

せめて、当店に来た時くらいは

温めようかな〜と思いまして・・・

 

夏こそ意識的に身体を温めたいですね♪


2018/06/18

こんにちは、癒し家スズキです。

 

 

先日、宮城野部屋からお相撲取りさんが

整体を受けに来られました。

 

 

みなさん、お相撲取りさんの身体

触られたことあります?

ものすごく筋肉の質が良いんですよ!

硬すぎず、程よく張りがあり、でもモッチモチ。

やはり我々一般人より緩みやすいんですよ筋肉が。

 

 

 

宝香鵬(ほうかほう)

とても気さくでお話し上手

 

 

 

炎鵬(えんほう)

若手期待のホープ 笑顔が素敵

 

 

お二方とも男前ですよね?素敵過ぎます!

 

 

 

 

そして宝香鵬さんにご招待いただき、

近交運輸さんで毎年されてる巡業に初めて行って来ました。

稽古はやはり迫力大!頭同士ゴツン!!と

ぶつかり合う音。

身体も顔も真っ赤になり、息も上がりながら、

倒れても倒れても何度も続く取り組み。

稽古中は撮影禁止だったため残念ながら風景はないですが、一見の価値アリですよ!

 

 

 

その後は横綱白鵬関と子供たちとの取り組み。

小さい子供たちが5人がかりでも

当然ピクリとも動かず。

サービス精神旺盛な横綱、子供たちも周りの見学者もみんなが笑顔で楽しいひとときでした。

 

 

 

最後に横綱白鵬関とパシャリ

 来年も行きたいな♪

<<  <  15  16  17  >  >>